kayanuma junko2019年3月8日読了時間: 2分L'ECOLE ジュエリーと宝飾芸術の学校パリの宝石商であるヴァンクリーフ&アーペルの支援によって創設されたジュエリーと宝飾芸術の学校であるレコールがした本日まで東京にて特別に講義を開いておりました。 それにともないレコール主催の3つの特別展エキシビジョンが行われておりました。早めにお知らせできればよかったのですが...
kayanuma junko2018年6月6日読了時間: 2分歴史を感じる気になっていた美術館へ。 美術館の雰囲気が好きなのと、やる気というのか刺激というのかをもらいに、そして何かひらめきやヒントがあればと忘れたころに出かけたくなります。 山梨県甲府市にある「小さな蔵の美術館」。アンティークジュエリーのコレクションがずらりと展示されております。甲...
kayanuma junko2017年11月16日読了時間: 1分雲龍庵「雲竜庵とは何者ぞ!細部に宿る漆工の美 超絶技巧の全貌 雲竜庵と希龍舎」 と題した漆工芸の展示が東京銀座GINZA SIX 5階のギャラリーArtglorieuxにて開催されております。 以前NHKでも特集され、日本の漆工芸で注目の技術者集団であり、海外からも高い評価を...
kayanuma junko2017年7月31日読了時間: 2分技を極める 京都国立近代美術館強行突破といいましょうか、勢いで行ってきました、現在京都国立近代美術館で開催されている「技を極める ヴァンクリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸」と題した展覧会です。 見たいなぁ~と思いつつ、京都まではなぁ~と二の足を踏んでいました。...
kayanuma junko2017年7月19日読了時間: 2分ミュージアム都留企画展 根付根付の企画展が開催されていると聞いて、伺いました。 山梨県都留市にあるミュージアム都留。初めて訪れました。コンパクトながらも都留市の歴史文化をわかりやすく紹介したブースには地元のお祭り八朔祭りの迫力ある屋台、屋台に飾られた豪華な幕の展示とともに土地の詳しい成り立ちが紹介され...
kayanuma junko2017年3月27日読了時間: 1分金継ぎまた器の話題です。 以前はさほど気に入っていなかったお皿ですが、案外この渋い色合いが使えることに気づいたお皿。 しかし、ふちがどんどん欠けていき見るも無残な状態でしたが、捨てられず絶対金継ぎしてやるぅ―と思っていました。 金継ぎ体験なるワークショップに参加することに。...
kayanuma junko2015年4月2日読了時間: 2分裁ちばさみ前回の刀剣博物館からなぜか刀物へと興味がつながります。 日本のはさみ職人さんの技を以前テレビで見、素晴らしい技術に感動しました。一本の金槌だけで、 綺麗に形を作り、右と左を見ることなくきっちりと最後には合わせるという言葉では説明できない凄い技でした。...
kayanuma junko2015年3月25日読了時間: 1分刀剣博物館以前から気になっていました。 実に渋い博物館ですよね。日本人だからって絶対行くとは限らないというマニアック?な印象です。 お天気も良いし、時間の都合もついたので立ち寄ってみました。小田急線参宮橋駅より徒歩5分ほどです。 刀剣というよりはそれに付随した金工作品が目的です。小さ...
kayanuma junko2015年2月27日読了時間: 1分有松絞り以前、照明を探していたら偶然見つけたものですが、その美しさに感激しご紹介します。 有松絞りってご存知でしょうか。愛知県名古屋市の有松という地域を中心に生産されている絞り染めのことです。 伝統工芸にも指定されており、日本の絞りの大半を占めるとのこともあり、一度はお目にかかった...