冬至とは一年で一番太陽が出ている時間が少なく、夜が長い日です。
今年は12月22日とのこと。
かぼちゃを食べたり柚子湯に浸かったりといった風習をよく聞きます。
かぼちゃは栄養価に優れている緑黄色野菜です。
これから長い冬を乗り越えるために栄養のあるかぼちゃを食べようという先人の知恵だそう。
「融通が利く」などという言葉をかけてこの季節にとれる柚子を縁起物とし、そのお湯に浸かる。柑橘類は全般にその意味を持ち、こたつにみかんもこの季節ある意味魔除けともとれると教えてくださいました。
この時期に縁起物、魔除けとされるものを飾って室礼を楽しむという簡単にできてなおかつ楽しめるのは心を豊かにしてくれます。
この時期リースも素敵ですが、こんな風に和を感じる飾り方も素敵ですよね。
Comments